企画ナンバー11

起動するときにライフログ

ログも積もれば人生になる。

パソコンを開いて画面に向かうと、顔認証で所持者本人なら一日一度だけ写真が自動的に撮影される。日々の写真が動画になってライフログ(人生の記録)になる。
2016/03/06

カミクボミツル
毎日PCに向かう人にとってはいいね。スマホアプリでもいいかも。老後にみたら感慨深いだろうなぁ〜。シワの数が増えていくとともにいろんな思い出がよみがえりそうだね。
サトウダイスケ
そうだね。これはパソコンやる人限定になっちゃうけど、女性だったら化粧台でもいいかも。でも、ボタン押すとかそういうのは排除したいなって思ってる。続かないから。こういうのって生活をほぼ変えることなく日常に入り込むべきだと思っていて。パソコンを開く・立ち上げるという動作は、パソコンをする人にとって切っても切れない動作。日が変わる度に自動的にアプリが立ち上がって1秒で撮影が終わるといいなと。
カミクボミツル
うん、できるだけ無意識でやっててほしい。化粧台の電気=スイッチとか。忘れた頃に振り返りたいですね。たとえば10年分撮り終えるまで見れないとか。一定期間でパラパラ漫画みたいに手にとって振り返れるブックレットが郵送されてくるとかでも面白い。

企画ナンバー11

起動するときにライフログ

ログも積もれば人生になる。

パソコンを開いて画面に向かうと、顔認証で所持者本人なら一日一度だけ写真が自動的に撮影される。日々の写真が動画になってライフログ(人生の記録)になる。
2016/03/06

カミクボミツル
毎日PCに向かう人にとってはいいね。スマホアプリでもいいかも。老後にみたら感慨深いだろうなぁ〜。シワの数が増えていくとともにいろんな思い出がよみがえりそうだね。
サトウダイスケ
そうだね。これはパソコンやる人限定になっちゃうけど、女性だったら化粧台でもいいかも。でも、ボタン押すとかそういうのは排除したいなって思ってる。続かないから。こういうのって生活をほぼ変えることなく日常に入り込むべきだと思っていて。パソコンを開く・立ち上げるという動作は、パソコンをする人にとって切っても切れない動作。日が変わる度に自動的にアプリが立ち上がって1秒で撮影が終わるといいなと。
カミクボミツル
うん、できるだけ無意識でやっててほしい。化粧台の電気=スイッチとか。忘れた頃に振り返りたいですね。たとえば10年分撮り終えるまで見れないとか。一定期間でパラパラ漫画みたいに手にとって振り返れるブックレットが郵送されてくるとかでも面白い。
企画ナンバー12
夜空と交差する森の映画上映会
企画ナンバー10
プロモーションマンガ付きCD
起動するときにライフログ / ぼくらの一枚企画書